記事の詳細
ネイリストのサロンワークはどんな感じ!?

ネイルサロンで働くネイリストたち。実際サロンワークではどんなお仕事をしているのでしょうか?
ネイリストとして活躍されたい方の参考になれば幸いです。
どんな仕事があるの!?
サロンワークとは、サロンでお客様に施術をすることやそれに関わる業務全般を指します。マニキュアカラーやジェルネイル、スカルプチュアなど幅広く、ハンドだけでなくフットも行います。
お客様のご希望の色やデザインなどを伺い、オーダー通りになるよう仕上げていきます。ネイルが完成しお客様に喜んで頂ける瞬間はネイリストとしてのやりがいを感じることができます。
お客様が自分の施術を気に入って下さると次回以降にご指名を頂けることも。サロンによっては指名や売上がお給料に反映されるのでモチベーションアップにつながりますね!
その他、サロン内の清掃や材料の発注などの業務があります。
<POINT>
幅広いお客様の接客をするためにはニュースや新聞を読むことも大切ですね。
<体験談>
・新規で来店してくれたお客様。話が盛り上がりご指名を頂くようになりました。その後何回か転勤があるたびに追っかけてきてくださり、一緒に旅行に行ったり自分の結婚式に列席してくれました!従業員とお客様の関係から、大切な友人へと発展することもあるんですね。
物販
ご来店されたお客様に、施術以外にホームケアでお使い頂ける商品を販売します。売れ筋としては保湿のキューティクルオイルやハンドクリーム、ネイルファイルなどです。
その他、サロンによってはスキンケア商品なども販売している場合もあります。幅広い商品知識を身に着けましょう。
<POINT>
売上管理
サロンの店長さんなど役職を付いている方が主導となって行う業務です。月ごとの予算を立て、売上日報を作成し売上報告を行う業務です。その他、材料費などの経費を管理される場合もあります。
<POINT>
販促業務
サロンにお客様が起こし頂くための集客や、キャンペーンなどのイベントを企画します。サロンの写真やデザイン写真などをブログやホームページにアップします。
<POINT>
練習会
サロンの新人スタッフの技術練習や、検定試験の直前など、スタッフ合同の練習会が開かれるところもあります。後輩の育成をすることも大切なお仕事です。
<POINT>
スクールを卒業したばかりでは、入れる技術も限られています。入れる技術によりお給料は昇給していくことが多いので積極的に参加しましょう。
数年たったベテランのネイリストになると技術指導を任されることがあります。将来ネイルスクール講師の仕事につきたい方などは、ぜひ経験しておきたい業務です。
<体験談>
・後輩指導を任されたとき、自分も仕事で疲れているのに面倒だなと思っていました。しかし指導した後輩が次々と検定に合格し感謝されることにやりがいを感じ、それがきっかけで現在はスクールの講師をしています。
まとめ
ネイルサロンでのお仕事は、ネイルをする以外にこんなにもたくさんやるべきことがあるんですね!多くの業務に携わることでネイリストとしての活躍のフィールドが広がっていきます。幅広い経験を積み、サロンワークを極めましょう。