記事の詳細

2016年春期のネイル検定より2級のカラーリング指定色が従来の赤より
①赤②ピンク系③ナチュラルスキンカラー④ホワイトパールの4色に変更になりました。

今まで赤ばかり塗っていたから薄い色の塗り方が分からない!
ジェルばかり塗っていたからポリッシュに自身がない!とお悩みの方必見です。

ここではナチュラルスキンカラーの選び方、塗り方について、徹底解説します。

パールホワイトの塗り方についてはこちらの記事を参考にしてください。

ナチュラルスキンカラーとは?

モデルさんの肌色に合った自然なベージュやピンクベージュを指します。
本番モデルさんの肌色とのバランスを考えて選びましょう。

カラー選び

お店に行くとベージュ系やピンクベージュ系のポリッシュは色数がありすぎてどれを選んでよいか迷ってしまいますよね。

選び方のポイントをご紹介します。

塗りやすいメーカーをまずチョイス
モデルの肌色に合わせて候補となる色を数色色決める
実際モデルに塗ってみて、より合ったカラーを決める。

検定合格のためと思って、ケチらずに数色のポリッシュを購入して実際使ってみることが大切です。

モデルさんにより合ったカラーを選ぶ際の判断基準としては以下の通りです。

ネイルプレートの色が透けていないこと
→ハーフムーンやイエローラインが極端に透けて見えてしまうのはNGです。

モデルの肌色にカラーがあってること
→ご自分のモデルさんの肌色がイエロー系なのかピンク系なのか、ファンデーションを選ぶ時のように見極めましょう。




色の選び方

カラーには赤みの強いもの、黄色みの強いもの、白っぽいものなど様々な種類がありますが、モデルさんの肌によってキレイに見える色は変わってきます。

基本的にイエロー系の肌には黄色み系、ピンク系の肌には青みがかったカラーが似合います。

イエロー系の人にはグレージュのような青みがかったベージュは血色が悪く見えますし、ピンク系の人には黄色みの強いベージュは肌がくすんで見えてしまいます。

色白さん、色黒さんにも同様の事が言えます。

色黒さんに白すぎるベージュを選ぶとお肌とのコントラストがつきすぎて白すぎて見えてしまいますし、色白さんに濃度の濃いものを塗ると逆のことが言えます。

  1. できれば自然光の下で
  2. 本番モデルさんに塗った状態で判断
  3. 指の関節のシワがより目立たず明るく見える

以上がその人にとってのベストのカラーです。

このように、お肌に合わせて選べる目を養っておくとサロンワークでも大変役に立ちます。

ハケの調整

カラーが決まったら自分が塗りやすいようハケの調節を行いましょう。
買ったカラー、そのまま塗って練習していませんか?
ボトルについているハケは大量生産されているため、当たり外れが多いのです。

  1. 毛量
  2. 毛の長さ
  3. しごいて広げた時の幅

以上を確認して、どうしても使いずらい場合は自分の使いやすいボトルに詰め替えるのがおすすめです。空ボトルはネイルショップで購入できます。

お気に入りが見つかったら数個まとめ買いすることをおすすめします。

濃度・色味調整

買ったばかりのカラーは思っていたような発色がしない場合があります。
様々な方法で仕込みをしてベストな発色を研究しましょう。

使い込んで濃度を高くする

色味が薄い場合は少し使いこんでいくうちに揮発して濃くなり発色が良くなる場合があります。
できれば使用予定のカラーは同じものを数個用意し、本番までに仕込む必要があります。

検定2級のナチュラルスキンカラーは発色が命なので出来れば薄め液は使わず、ドロッとしてきたら新しいものを継ぎ足した方がコンディションを保ちやすいです。

ブレンドさせて発色を良くする

どうしても透け感がでてしまう場合は、異なるポリッシュをブレンドしてオリジナルカラーを作るやり方があります。

この場合、基準となるカラーを決めて、そこに他のカラーを少しづつ足していき、色味を確認するといいです。

どの色をどれくらい混ぜたか分からなくならないよう記録しておきましょう。

一番やりやすいのが透けてしまうナチュラルスキンカラーに、マットな白ポリッシュを数滴落として透け感をなくすやり方です。

少し入れるだけでイエローラインなどの透け感がカバーできますので是非お試しください。
ただし、白ポリッシュは顔料が強いので入れすぎには気を付けて、しっかりとボトルを転がして液を攪拌させてから使用しましょう。




塗り方

ポリッシュの準備ができたらいよいよ塗っていきましょう。
赤塗りの時のようにハケ圧をかけないことが最大のポイントです!

ここではカラーのブラシワークを「左→中央→右」(右利きの場合)で塗っています。

①ベースコート
出来るだけサラサラしていて乾きが早いものを選びましょう。

②カラー1度目
・ハケを扇状にしっかりとしごき、片面にポリッシュをしっかりととります。
・スキンダウンをした状態でハケの左サイドが左のサイドラインに沿うように置き、圧をかけずに一気に先端へ向かって素早くおろして行きます。

・その後、中央も同様にハケを置いたらプッシュバックしたりせず素早く下におろして行きます。
このように右サイドまで行います。

※プッシュバックをすると圧がかかりムラになります。ネイルプレートとハケの間にある液体の上ずみを引っ張る感じで素早くブラシワークをおこないましょう。 
 
③カラー2度目
1度目よりもさらに塗布量を多めに取り、1度目と同様に圧をかけずに塗っていきます。
キューティクル付近にハケを置く際、そっと置かないと1度目のカラーがえぐれてしまいムラになるので気を付けましょう。

④修正
薄く削ったウッドスティックを使い、サイド・キューティクルラインを修正します。
赤ポリッシュよりも難易度は低いのですが、カラーが薄いためにキューティクルのはみ出しに気が付かない場合があるのでしっかりと確認しましょう。

⑤トップコート
カラー二度目と同様に、トップコートのハケをカラーに押し付けないように注意し、液体の上ずみを引っ張る感じで塗布します。

トップコートの場合は塗る順番は中央→左→右(右利きの場合)でも大丈夫です。

モデルの爪の仕込みも大事

キレイに塗るためにはモデルの爪のコンディションを整えておくのも大事です。
ここでは仕込み方法をご紹介します。

シャイナーで磨く

もとの爪が凹凸があるとハケがひっかかりキレイに塗れません。スポンジバッファーやシャイナーを使用し、表面がハーフマット位に磨いておくとムラなくポリッシュを運びやすいです。

リッジフィラーを使用する

ネイルベットの色素が薄すぎたり濃すぎたりしてキレイにカラーが発色しない、または磨いても凹凸が馴染み切れないという方はリッジフィラーを使用する方法もあります。

リッジフィラーとは爪の表面の凹凸を埋める繊維入りのベースコートでサロンワークではよく使われます。商品によってはコンシーラーのように色が付いているリッジフィラーもありますので、イエローラインがどうしても透けてしまう等の場合は使用してみましょう。

あまりにも凹凸がひどい場合はそこだけリペアをして表面を整えましょう。

まとめ

薄い色は一見簡単そうに見えますが、実はとってもムラが目立ちやすいのです。ハケ圧や塗布量をきちんと理解して塗っているかが問われますので試験には最適の色とも言えます。

赤ポリやジェルばかりを沢山塗ってきた方は大体ハケ圧が強めです。色に応じてハケ圧がコントロールできるようになれば検定試験だけでなくどんなカラーも塗れるようになります。

また、赤などと違ってナチュラルスキンカラーはモデルさんの練習後、そのままお帰り頂いても嫌がられない色なのでモデルさんも喜ぶと思いますよ。
本番モデルに限らず沢山の人で練習をして、ブラシワークをマスターして下さいね。

⇒ ネイル検定2級合格のコツと手順

スクールや通信講座で2級合格を目指す

独学でもなんとか合格できる3級とは違い、2級になるとやはりプロの指導を受けなければ合格は難しいでしょう。

ネイル検定の試験対策として、スクールに通う以外にも、通信講座を利用する方法があります。
通信はスクールよりも学費が安く済みますし、自分の都合の良い時間に勉強できるというメリットも。

ネイル検定2級にも対応している講座を下記にてご紹介します。
気になる講座を一括で無料資料請求できるので、是非ご活用くださいね。

ヒューマンアカデミー
JNA認定校
通学・通信
検定対策

ネイル検定2・3級のみに対応しているコースや、1~3級まで全て学べるパーフェクトコース、その他にもジェルネイル検定対策もセットになった講座もあり、コース設定がどこよりも豊富

コースを受講するとネイルパートナーやTATなど、道具や用品を安く購入できる問屋さんでの買い物が可能

業界の中でも通信講座の実績がNO.1 プロになってからも使える質の高いネイル用品で練習できる

人気のジェルネイルブランド「エースジェル」を教材に組み込んだ講座もあり

検定合格に的を絞った添削課題はJNA本部認定講師が作成。添削も講師自らが対応してくれるので、合格ポイントなど的確にアドバイスしてもらえる


K-TWO
JNA認定校
通信・通学
検定対策

2~3級対応コース、1級とジェル初級~上級のコース、1~3級とジェル初級~上級をトータルして学べるコースなど、目的に合わせてコースが選べる

プロが現場で使っている上質な用品が教材になっているため、検定取得後も長く使える

自宅での学習以外に、大阪・名古屋・福岡の主要都市でスクーリング(対面での指導)もあり

まとまったお金が用意できない方でも安心。教育ローンで分割払いもOK

カリキュラムはJNA本部認定講師が監修。添削指導も認定講師が行ってくれる

将来的にプロネイリストとしての活躍を目指している方は全級が学べるプロフェッショナルコースがおすすめ


クラスタイルネイルカレッジ
JNA認定校
通信・通学
検定対策

3級に対応したネイルベーシックは6万円代で受講が可能

検定対策以外にもジェルネイルの講座の種類が豊富。ジェルネイルスタンダードやエキスパートならネイル検定2~3級にも対応

JNA本部認定講師による監修で充実したカリキュラム。添削で徹底指導

ネイル初心者も大歓迎!添削無制限で合格基準に達するまで何度でも添削を受けることができる

24時間質問メールを受付。スクーリング制度もあり講師から実際に指導を受けることもできる

Skypeでの相談も可能。サポート体制が充実している


関連記事

コメントは利用できません。

おすすめネイル用品


プロ用品販売ショップ


サイトマップ

お問い合わせ

当サイトへのお問い合わせは
こちらからお願いいたします。

ページ上部へ戻る