記事の詳細

2016年春期のネイル検定より2級のカラーリング指定色が従来の赤より
①赤②ピンク系③ナチュラルスキンカラー④パールホワイトの4色に変更になりました。

今まで赤やピンクなどのカラーばかりでパール系のカラーは教わったことがないという方も多いのではないでしょうか?

ここではパールホワイトの選び方、塗り方について、徹底解説します。

ナチュラルスキンカラーの塗り方についてはこちらの記事を参考にしてください。

パールホワイトとは?

カラーポリッシュにパール顔料が入ったポリッシュです。
ハケを動かした際に出るパールラインと呼ばれる縦筋をきちんとそろえると美しい仕上がりですが、そろえるのに大変技術を要するカラーでもあります。

カラー選び

ピンク系やナチュラルスキンカラーと違い、パールホワイトは各メーカーどれもそんなに沢山種類はありません。色味も検定試験要項記載のとおりそんなに色味に幅もありません。違いとしてはパール粒子の含有量です。多くなるほど光沢が出て見栄えはしますが難易度が高くなります。

選び方のポイントとしてはパール粒子の濃度が自分にとって塗りやすいか、実際手に取って濃度を確認しましょう。

ハケの調整

カラーが決まったら自分が塗りやすいようハケの調節を行いましょう!
ナチュラルスキンカラーと同様、ハケの調整をしましょう。

ハケの調節についてはこちらを参考にして下さい。

特にパールカラーを塗る場合は、ハケのコシがあまり強いと引っ張ったときに筋がでやすく次の列をつなげるのが難しくなります。

細すぎたり太すぎる筆も、一度に塗れる面積の調節が難しくなります。
色々なメーカーのハケを試して、自分のブラシワークに合ったものを選びましょう。

濃度・色味調整

買ったばかりのカラーはパールの粒子がなじんでおらず塗りずらい場合があります。
カラーの仕込みをして自分にとって塗りやすいよう調整をしましょう。

使い込んで濃度を高くする

買ったばかりのパールホワイトはサラサラしており塗りやすいのですが、ハケが滑りやすくパールラインを揃えずらい場合があります。

少し使いこんでいくうちに揮発してパール粒子の濃度がちょうど良くなってくるので、同じものを数個用意し、本番までにちょうど良い濃度に仕込んでおきましょう。




塗り方

ポリッシュの準備ができたらいよいよ塗っていきましょう。

赤塗りとは異なり、パールカラーのブラシワークはサイド→反対のサイドが鉄則です。
ここでは「左→中央→右」(右利きの場合)で塗っています。

①ベースコート
出来るだけサラサラしていて乾きが早いものを選びましょう。

②カラー1度目
ハケをしごき、片面にポリッシュをしっかりととります。
ここで広げたハケ先をしっかりと扇状に広げて角を作っておくのがポイントです。

一列目はスキンダウンをした状態でハケの左サイドが左のサイドラインに沿うように置き、赤塗りと同様多少圧をかけてサイドまでハケを広げながら引き下ろします。

二列目はハケを広げたら一列目にオーバーラップさせるように置き、キューティクルの少し手前置いたら根元に向かってプッシュバックしながらハケを詰めて行き素早く一列目とパールのラインを揃えるように下ろしてゆきます。

その後3列目、4列目・・とキューティクルエリアとパールラインをつなげることを意識しながら反対側サイドまで順番に行います。

※ハケをオーバーラップさせないで一列ごとに独立して塗ってしまうと、キューティクルエリアがガタついてしまい丸くつながりません。素早く重ねてつなげるイメージでハケを動かしましょう。 
 
③カラー2度目
1度目よりも気持ち塗布量を多めに取り、1度目と同様にサイドからサイドへパールラインとキューティクルをつなげて塗っていきます。
キューティクル付近にハケを置く際、そっと置かないと1度目のカラーがえぐれてしまいパールラインが崩れるので気を付けましょう。

④修正
薄く削ったウッドスティックを使い、サイド・キューティクルラインを修正します。
パールカラーは赤ポリのようにハケをコーナーに沿って回して塗ることができませんので隙間が空きやすくなります。

キューティクルエリアはガタつきが残りやすいので、しっかりとスキンアップを行いながら最低限の修正でつなげてゆきましょう。

⑤トップコート
カラー二度目と同様に、トップコートのハケをカラーに押し付けないように注意し、液体の上ずみを引っ張る感じで塗布します。

トップコートの場合は塗る順番は中央→左→右(右利きの場合)でも大丈夫です。




モデルの爪の仕込みも大事

キレイに塗るためにはモデルの爪のコンディションを整えておくのも大事です!ここでは仕込み方法をご紹介します。

シャイナーで磨く

もとの爪が凹凸があるとパールラインが波打ってしまったりハケがひっかかりキレイに塗れません。
スポンジバッファーやシャイナーを使用し、表面がハーフマット位に磨いておくとムラなくポリッシュを運びやすいです。
凹みが大きい場合はそこだけリペアをするのもおすすめです。

リッジフィラーを使用する

ナチュラルスキンカラーと同様に、パールホワイトのカラーリング時もリッジフィラーを使用することができます。
リッジフィラーとは爪の表面の凹凸を埋める繊維入りのベースコートですが、カラーを塗る際に手早く行わないと下のリッジフィラーを溶かしてしまい、逆にムラになったりパールラインが乱れる場合がありますので、あまり濃度の高いリッジフィラーの使用は避けましょう。

まとめ

ジェルが主流の現在、学校で習わなかった(そもそもカリキュラムに入っていなかった)、サロンで施術する機会がない等でパールカラーのポリッシュが塗れないネイリストさんも沢山いらっしゃします。

ジェルはやり直しがききますがポリッシュは塗った瞬間乾いてくるので、素早く塗布量とスピードを考えながらつなげて塗ることがとても大切です。

ジェルでもポリッシュでもただ塗ればいいのではなく、マット、パール、シアーなどの色の質感に応じて塗り分けられる技術の習得が大切なので、今回2級指定カラーに追加された全種類がマスターできれば、どんなカラーも自信を持って塗る事ができますよ。

⇒ ネイル検定2級合格のコツと手順

スクールや通信講座で2級合格を目指す

独学でもなんとか合格できる3級とは違い、2級になるとやはりプロの指導を受けなければ合格は難しいでしょう。

ネイル検定の試験対策として、スクールに通う以外にも、通信講座を利用する方法があります。
通信はスクールよりも学費が安く済みますし、自分の都合の良い時間に勉強できるというメリットも。

ネイル検定2級にも対応している講座を下記にてご紹介します。
気になる講座を一括で無料資料請求できるので、是非ご活用くださいね。

ヒューマンアカデミー
JNA認定校
通学・通信
検定対策

ネイル検定2・3級のみに対応しているコースや、1~3級まで全て学べるパーフェクトコース、その他にもジェルネイル検定対策もセットになった講座もあり、コース設定がどこよりも豊富

コースを受講するとネイルパートナーやTATなど、道具や用品を安く購入できる問屋さんでの買い物が可能

業界の中でも通信講座の実績がNO.1 プロになってからも使える質の高いネイル用品で練習できる

人気のジェルネイルブランド「エースジェル」を教材に組み込んだ講座もあり

検定合格に的を絞った添削課題はJNA本部認定講師が作成。添削も講師自らが対応してくれるので、合格ポイントなど的確にアドバイスしてもらえる


K-TWO
JNA認定校
通信・通学
検定対策

2~3級対応コース、1級とジェル初級~上級のコース、1~3級とジェル初級~上級をトータルして学べるコースなど、目的に合わせてコースが選べる

プロが現場で使っている上質な用品が教材になっているため、検定取得後も長く使える

自宅での学習以外に、大阪・名古屋・福岡の主要都市でスクーリング(対面での指導)もあり

まとまったお金が用意できない方でも安心。教育ローンで分割払いもOK

カリキュラムはJNA本部認定講師が監修。添削指導も認定講師が行ってくれる

将来的にプロネイリストとしての活躍を目指している方は全級が学べるプロフェッショナルコースがおすすめ


クラスタイルネイルカレッジ
JNA認定校
通信・通学
検定対策

3級に対応したネイルベーシックは6万円代で受講が可能

検定対策以外にもジェルネイルの講座の種類が豊富。ジェルネイルスタンダードやエキスパートならネイル検定2~3級にも対応

JNA本部認定講師による監修で充実したカリキュラム。添削で徹底指導

ネイル初心者も大歓迎!添削無制限で合格基準に達するまで何度でも添削を受けることができる

24時間質問メールを受付。スクーリング制度もあり講師から実際に指導を受けることもできる

Skypeでの相談も可能。サポート体制が充実している


関連記事

コメントは利用できません。

おすすめネイル用品


プロ用品販売ショップ


サイトマップ

お問い合わせ

当サイトへのお問い合わせは
こちらからお願いいたします。

ページ上部へ戻る