「細かいアートは息を止める」「施術イスに座ったまま足で漕いで移動する」等!
ネイリストの方も、お客様としてサロンを利用されている方も思わず「あるある」と言ってしまうネタをまとめてみました!
サロンワーク編
細かいアートの時は息を止めている。
自分の手は練習で使うため10本デザインがそろっていることは少ない。
ネイル問屋に行くと、いらなくても何か買ってしまう。
「新製品のリフトしないジェル」にやたら反応する。
キューティクルオイルは無駄に沢山持っている。
施術イスに座ったまま足で漕いで移動する。
ラインストーンケースを落とした時の絶望感がハンパない。
「あなたのおまかせデザインで」というお客様に限って任せてくれない。
スカルプ筆やニッパーケースなど身近な道具をデコる。
大体のサロンの電卓はデコられている。
利き手じゃない手で利き手にするスカルプ、人には器用だね~って言われるけど、実はすごく面倒くさい。
いつも洋服のどこかにスカルプフォームの切りクズが付いている。
利き手の親指の外側の角がファイルで削れ、気が付いたらオーバルになっている。
予約が混んでると休憩に行けないので、トイレとご飯は行ける時に行きたくなくても行く。
上記の結果、早食いになる。
上記の結果、膀胱炎になる。
眼精疲労の頭痛持ちが多い、鎮痛剤は常に持ち歩いている。
その鎮痛剤のピルケースはデコる。
ネイルスクール編
検定前、オニコシリーズにうなされる。
スクールの荷物置き場にはブランドバッグが並ぶ。
キャリーケースが大好き。
初めてネイルパートナーに行くと、散財する。
ネイルエキスポに行くと、首からかけられるIDにワクワクする。
ネイルエキスポに行く時はディズニーランドに行く以上に早起きになる。
左手は常にプッシュアップされている。
左親指のファイルだこがヒリヒリする。
検定が終わると燃え尽き症候群になる。
相モデルで組んだ人と連絡先交換、その後ネイリスト人生で親友に。
練習のしすぎでトレーニングハンドが骨折する。
トレーニングハンドにペットのような名前を付ける。
自宅を掃除すると、スカルプ練習でフリーエッジの破片が大量に見つかる。
同じくらいの時期に入学した子が突然うまくなってて焦る。
プライベート編
接客は好き、ただし休みの日は引きこもる。
「そんなネイルしてたら家事できないでしょ」って言われるけど、以外に料理上手が多い
細かい作業が苦じゃない。
電車に乗ったとき、前の人のネイルをチェックする。
上記に加え、ネイルベットがキレイな人だとガン見する
実は隠れヲタ、同人誌とか書いていたことがある。
お好み焼きの時、ソースとマヨネーズでピーコックを作る
巻髪が好き。ヘアアイロンは必須。
ベタだけど、シャネル、ブルガリなどの海外ブランドが好き。
バナナクリップ、バンスクリップの所持率が高い。
くるりんぱや編み込みなど、ヘアアレンジがやたら上手い。
年齢不詳の人が多い
夜のお仕事経験者が職場に最低一人はいる
仕事用のエプロンが、洗っても洗ってもキレイにならない。
喫煙者が多い、シガーケースはシャネルかヴィトン
お酒が強い、お客様とお酒の話で盛り上がるので、お客様と飲み友達になる。
まとめ
ネイリストのみなさん、おもわず共感しちゃうものありましたか?
自分の行動にツッコミを入れながら、日々お仕事頑張って下さいね(*´▽`*)
