記事の詳細

ネイリストを目指す場合に、まず最初に受験したいのがJNECネイル検定3級の資格です。
合格率は70%程度と2級や1級に比べると高めで、初心者でネイルの勉強を始めたばかりでも取得しやすいと言われています。

また、ネイル検定2級を受験するには3級合格が条件となるため、ネイリストとしてステップアップしていくためにも、まずは3級を受験するのは必須です。
試験の内容は筆記と実技に分かれていて、筆記試験においては、爪の構造や働き、衛生管理、ネイルケアの手順など、ネイリストとして必要な基礎知識が出題されます。実技では、ネイルケアやネイルアートに関する基本的な技術が課題となります。

スクールや通信講座は必要なの?

3級を受験する際に、通信講座や通学制のスクールに通わなくてはいけないのか?
と言われると、独学でも充分に勉強できる内容です。

ただ、今後続けて2級~1級と受験する方がほとんどでしょうから、トータル的に考えてしっかりと基礎から学んでおくことは大切です。
通信講座の場合は3級と2級がセットになっているものもあり、2級を受験することを考えて、あらかじめそういったコースを受講しておくのも一つの方法でしょう。

合格のポイント

筆記試験はマークシート方式で、合格ラインは80点以上です。
ネイル検定対策用の参考書を利用して、とにかく出題範囲を網羅し、しっかりと頭に入れておくことです。
それにプラスして、過去問題集をひたすら解く!
出題パターンは毎回に通っていますので、丸暗記するくらいの意気込みで、過去3回分程度の問題を繰り返し解くと自信に繋がるでしょう。

実技試験はモデルさんに協力してもらって、ひたすら練習あるのみです。
試験の一週間前から本番まではファイリングやキューティクルクリーンの練習ができませんので、それより前にしっかり練習しておきましょう。

アートの課題もありますが、3級ではアートの出来栄えよりも、ファイリングやキューティクルクリーンなど基本的な施術がが正しく行われているか?ポリッシュが際まで綺麗に塗られているか?といった点が重視されます。

アートは4色以上使って、ある程度バランスよく描かれていればOKです。
練習の際にアートを重視される方もいらっしゃるかもしれませんが、どちらかというとそれ以外の基礎的なスキルを確実に身に着けておく必要があります。
例えアートが完璧でも、その他に減点対象が多ければ不合格となります。

通信講座で勉強する

独学でも大丈夫とはいえ、全くネイルに関する基礎知識もなくイチから自分で勉強するとなると何から手を付けていいのか分からないという方もいらっしゃると思います。そんな場合は、通信講座を受講するのも一つの手段です。

2級と3級がセットになったヒューマンアカデミーの講座なら6ヵ月間の受講で無制限で添削もしてもらえます。
一人では勉強の進め方が分からないという方には、馴染みやすく最適なコースです。
資料請求は無料なので、まずは講座の内容をじっくり確認して検討したいという方は下記をチェックされてみて下さいね。

⇒ ネイル検定対策!通信講座の資料請求はこちら

関連記事

コメントは利用できません。

おすすめネイル用品


プロ用品販売ショップ


サイトマップ

お問い合わせ

当サイトへのお問い合わせは
こちらからお願いいたします。

ページ上部へ戻る